すげー素敵な本を買った!「日本の路線図」!日本国中の路線が網羅!
三才ブックス「日本の路線図」
立ち読みして「すげーいいなぁこの本」と思っていたが、その時は、既に別の本を買った後だったので、またの機会に買おう、と思っていたら、一週間後に同じ本屋に行ったら(吉祥寺ルーエ)もうなくなっていた! げげげっ! で、慌ててネットで購入。ふー。危ない危ない。
新品価格 | ![]() |

日本中の鉄道の路線図が網羅!
日本の貨物列車やロープウェイ等を除く鉄道会社の路線図を網羅! しかも、それぞれの「路線図」で見せてくれる。なんとも画期的な! つまり、見れば判る通り「体温がある」路線図図録だ。
芝山千代田駅
ちゃんと「日本一短い鉄道」芝山千代田駅への芝山鉄道も載っていた。
全部ではないらしい(涙)
だが、冒頭を読んで、愕然とした。ガッカリ感満載。
なんと、「諸事情により、載せられなかった鉄道もある」そうだ。
えええええええええええええっ?!
そりゃないぜ。はっきり判っていたら買わなかったなぁ。
これを読んで「なら、やーめた。買おうと思ったけど」と言う人もいるでしょう。ただし、調べてみると、鉄道ファンではない僕だからか、「何が抜けてるのか」判らない。ふむ。
鉄道ファンの人で、「これもこれもねーんだよっ!」と正解を知ってる人がいたら、是非教えてください。
これみて旅行気分
つまり、これを見て、旅行気分を味わいましょうという、そういう本です。そんなこと書いてないけど。
僕は充分に楽しい。
なんだろうね。例えば「週末フィンランドでサウナ」とか「土日でタイにいこう!」みたいな本だと、「あああっ!海外旅行行きたい!」となるだけだけど、路線図だと、満たされる。不思議だね。ともあれ、いろんな駅名があって、見てるだけで楽しい。
テッチャン予備軍なんだろうな、俺は。というより、男はみんな、テッチャンなのだろう。