カテゴリー
blog No Run! Night-Rider!!

【MT-09】ECUチューニングで仲良しに

とても有り難い。ECUチューニングに出会って、人生が変わりました。

Moto JP

教えて貰ったのは、モトJPというお店。そこでは、MT-09を始め、いくつかのバイクの「ECUチューニング」を行っている。

なんかね、ラジオの出演者をやっていて、「良かったなぁ」と思う事って、あんまりないんだけどさ、今回に関しては本当に良かったなぁと思いました。そうです、SNSで知り合ったラジオ聴取者のMT乗りの人が教えてくれたのです。

宮川さん! 俺もMT-09乗りです!
俺「ホントにっ?! だが、俺は2014年式の、初期のめちゃくちゃ乗りづらい初代09だから、ギクシャクが激しくてシンドイ思いをしているぜ」
えっ、そんなの、モトJPに持っていけば、ECUチューニング出来るから、すぐに乗りやすくなりますよ。
俺「えっ?! マジ?」

そうなのです。まるで知らなかったです。
だって、僕が買った頃、2014年モデルの翌年に「多少チューニングを変えたらしい」というのがあって、それで、俺が持ってる2014年モデルから一年足らずで買い換える人がネットで散見された。俺にその贅沢は出来なかったので、「仕方ない、我慢して、このギクシャクバイクに乗り続けるかぁ」と諦めていたのです。

そして、もうすぐ還暦にもなるし、キリの良いタイミングに、もっともっと乗りやすいバイクに変えようかなぁ。と考えていたのです。

候補は、ホンダのCB350。単気筒で音が良いらしい。これなら楽勝だべ。ってね。
本来、50歳でバイクの免許を取った時は、60歳でスクーターに乗り換えよう、と思っていた。
だけんども、数年前に「うーん、でもスーパーカブシリーズの何かでもいいかなぁ」と思い始めていた。やはり、最後は「カブ」に収まるというのもよく聞くしね。

ハンターカブがバカ売れしてるのも知ってるし。安いしね。楽しそうだし。

カブで、ちょっと日本一周に行ってきます!【電子書籍】[ 下川原リサ ]

価格:1,300円
(2022/3/8 21:12時点)
感想(0件)

下川原リサ様のカブで日本一周もTwitterフォローしてるから、リアルタイムで写真とか道中を見ていて、いいなぁ素敵だなぁって思っていたしね。

だが、そんな「さらばMT-09」の雰囲気を一気に払拭したのが、このECUチューニングだった。

全てにおいて良き

ビックリするぜ。何をするのかというと、ECUってのは、そもそも、エンジンコントロールユニットってヤツだと思うのだが、

  1. エンジン性能の向上
  2. 燃費の向上
  3. 排気ガスのクリーン化
  4. 運転性の向上

を目的としている。つまり、アイドリングの時に、どのぐらいガソリン使うかとか、二速の時に、どんだけスピード出るようにするか、とかを細かく決める事が出来る。それらをまとめて制御するのがECUらしい。

で、このMT-09ってバイクは、EU仕様と日本仕様が大きく異なる。日本だと、排気ガス規制であったり、色々縛りが多く、EU仕様は乗りやすく大人気のMT-09も、日本だと、窮屈で、ギクシャクバイクとなってしまった。

これには色々事情があるらしく、モトJPのご担当の方(なんともMTの知識量が豊富で安心して委ねられる。もう抱いてって感じwww)やネットの情報を総合すると、

車検に通すバイクの仕様と「販売するバイクの仕様」とはまた違う為に、日本で販売する為には、ここまで絞りきらないといけなかった、のではないだろうか? と想像がつく。

モトJPさんのような「ECUチューニング」をしてくれるお店は日本にもいくつかある。が、とても少ない。こと、MT-09に関しては、モトJPさん一択のようにさえ思える。もの凄く09に関する知識が豊富で。

今まで、蓄えてきたMT-09のチューニングで得た情報をもとに、「お勧めチューニング」でお願いしたのが僕だが、それで充分だった。チューニングを色々変えようとする人もいるらしい。僕にこのモトJPさんを紹介してくれた人も「チューニング沼へようこそ」って言ってた。そんなハマらんがね、俺は(今で充分満足なので)。

MT-09

ドンツキ解消。

ドンツキってヤツが猛烈に解消された。てか、ECUチューニングするまで「ドンツキ」って何を意味してるのかよく分かってなかった。だが、チューニングをした後のバイクに乗ったら「ああああっ! ドンツキがなくなってる!あれがドンツキだったのかぁああああっ! 確かにメチャ乗りづらかった要素の大きな部分だったああああっ!」と気づきました。

ギクシャク感の代表格ね。

で、どうしてこうなっていたのかというと、何しろ、

玄関出たら6秒でウイリー

と言われる暴れ馬バイクなので、キビキビ動く。すぐにスピードが出て、信号ダッシュで原チャリに勝てる唯一の大型バイクだと思う。

で、そのキビキビ感を出しつつ、なのに、「日本で販売出来るバイク」の条件をクリアするとなると、アイドリングの時の燃費を下げないとならない。それにより、スロットルをひねっているときはかっとんでいるのに、スロットルを戻した時のエンジンブレーキの効きが凄まじく激しいので、ガクーン!とエンブレが効いて怖いぐらいにギクシャクする。

とりわけ、低速ギアで街乗りを繰り返していた僕にとっては殊更に。

それが、緩和された。

例えば、噴射量が10で走っているのが、スロットルを戻すと3になっちゃう場合、その落差7が猛烈にドンツキを生む。だが、戻した時5ぐらいになっていれば、落差が5になるから、ドンツキが減るよね。そういう感じ。なので、アイドリング状態の燃費は多少悪くなっている。そんなものはお構いなし!と思うぐらいに乗りやすくなっているので、どうでも良い。だって、峠なんか走ろうものなら、怖くて仕方ないですよ。ヒラヒラなんて間違っても走れない。そんなキチガイバイクでしたから。チューニング前は。勿論上手い人は乗れるんだろうけれどね。俺にゃあムリ。論外。最初の大型がこれだぜ。ムリぽ。

かつては、乗れなかった為にこういう唄まで作っていたんだけれどね(KAWAI)

パーシャル取れるぜ。

そして、カーブの時に、パーシャルがとりやすくなりました。今までは、パーシャル取れなかった。ギクシャクしながら曲がってた。街乗りの右折なんか、どこまでも下手くそライダーであり続けた。そういうものだと覚悟して諦めていた。だが、すーっと曲がれる。うひゃーっ! ホントのバイクの喜びを初めて理解したようだっ! と感動すらしました。ホントに嬉しかった。

教えてくれたTさん、本当にありがとう。感謝しかないよ。それから毎日乗ってる。乗りたくなるんだよな。今までが辛かった分だけ。今までが「買ったんだから折角だから、億劫だけど乗ろうよ」なんて感じでいやいや乗っていたのだから。乗ろうよじゃなくて呪うよ、だったよなフィールだぜ。

調子乗りすぎ注意。

だが、ここまで来ると、注意しなければならないことが。そう、調子に乗りすぎるときっと危険。だって、もともと危なっかしいバイクなのが、それが「乗りやすくなった」事と「もっと危なっかしいバイクになった」事で、スリリングな度合いは極端にアップされているのだから。

俺はあまり関係ないけれど、スピード制限も解除されているのだ。走り屋は楽しいだろうなぁ。命がいくつあっても足りないバイクだけれどね。俺は走り屋ではないし、なる予定もないので、乗りやすいってだけで充分満足。ありがとう。それ以上のリミッター外しなんてものはなくて良いぐらい。いつか180キロとか出す日が来るのかなぁ。いや、絶対に来ないな。サスペンションもそのままだから。不評のサスだしね。

街乗りが嫌ではなくなった。

街乗りが楽しいバイクとなった。今までは、遠出しないと何も楽しくないバイクだった。でも、ここまで乗りやすくなると、ストップアンドゴーを繰り返す窮屈な市街地でも全然ストレスじゃない。

サイコーです。

Aモード、Bモード、スタンダードモード。

僕の2014年モデルには三つのモードがあって、A、B、STD。Bは雨の日とか渋滞の時。ちょい眠たいモード。でもシャープな反応ではないので、雑に取り扱えるモード。STDは普通。Aは走り屋モード。

その全てのモードでECUチューニングが施されている。全てが乗りやすくなっている。驚く程に。

そして、加速感だけでいえば、STDが、「かつてのAモード」のようになっている。もんのすごく速い。加速がすげー。そして楽しい。ムリにオーバースピードにならなければいいだけなのだから。

僕は今、Aモードで毎日乗っています。前のAモードに比べたら、めちゃんこ乗りやすいので、まるで問題なし。市街地でもAで良い。それに慣れれば、なんてことない。

ECUチューニングしたら毎日乗るようになったぜ。

特に、低速ギアに拘泥しなければ。

今までは、低速ギアで引っ張るのを楽しんできた僕ですが、ECUチューニングをした後は、それをやめて、とっとと3速までは上げちゃうようにライディングを変えたら、もう乗ってるのが楽しくて射精しそう。ヤバイ。はい。多少スピード出したとしても、(というのは例えば30キロ道路で、じわーっとではなく、とっとと30キロまで上げちゃったとしても)前を走る自動車が変な形でブレーキ踏んだとしても、そこでこちらもブレーキングしたとしても、かつての地獄のドンツキがなくなったので、対応が可能。ドンツキに焦って、尚且つその急減速で後続の車に「ごめんね」と思う必要がなくなった。

燃費が悪くなったということも頭にあるから、とっとと3速まで上げて、街乗りでも35キロ過ぎたら4速にとっとと入れちゃうようにし始めたら、強烈に楽しい。乗りやすい。

MT-07の人気は凄かった。

出た当初、バイク雑誌では、こぞってみんなが「私はMT-07の方が断然乗りやすかった」と書いていた。それは解る。だって、これまでのバイクの延長線上のバイクですものね。三気筒の圧倒的個性とパワーを炸裂させるYAMAHAの「新バイク」の代表格がMT-09なのだから、個性で言えば、09以外はあり得なかった。国産で3気筒なんてないじゃんか。2ストと4ストのいいとこ取りしてる3気筒ちゃんは、09で味わって楽しんで咀嚼してゆっくり飲み込みましょう。

これから暖かい季節になっていくのが楽しみで仕方ない。遠くまで行かなくても楽しめる事を知り、驚いている。

愛人が多い。

毎日、触らないとならない愛人が多い。車も乗らないとね。バイクも乗らないとね。クロスバイクも乗らないとね。ギターも弾かないとね。ドエプファーのA-100もイジらないとね。

それでいえば、熱帯魚水槽の水換えや餌やりとかもあるし、色々大変だけれど、それらは「沢山の愛人に囲まれて、弱っちゃったなぁ」って贅沢な悩みとして受け止めておくぜ。

何しろ、調子こいて事故らないようにしなくてはね。楽しくなってきた時、慣れてきた時が、一番ヤバイからな。うむ。自戒。

2014年モデルでも乗りやすくなるのだ。

車検通ります。

ちなみに、車検通るそうです。そうでないとやらんよね。当たり前か。

手前が僕の、新車から1年半乗れてなかったMT-09。
バイク。MT-09(YAMAHA)。
去年はやっていたトークライブは、まだやれていませんっ!m(_ _)m

トークライブの開催の延期に関しては、この記事、というか「内省ボーイズ」で語っておりまする。色々ご迷惑をおかけしてすいません。

(Visited 992 times, 1 visits today)

作成者: 宮川賢

何しろ、インプットを多くしないとアウトプットばかりだと枯渇しちゃうし、ヤバいのでまずは読書を。そのためにソロキャンプや旅行や仕事も頑張らないとなりません。なーむー。