とはいえ、どうしてあんなに上手いこと作戦通りに事が進んだのか?
そもそも、堀口恭司は、タックルで倒して、とシミュレートしていた(と言っていた)。
前重心
カーフキックは前重心になる。ので、当てやすくなる。そして、後ろ重心のムエタイだと決まりづらい。カットしやすい、だそうです。
MMAの話も出来て、立ち技の立場でも語れる那須川天心の話はとても面白い。
前田日明が語るカーフキック
前田日明もYouTuber。もはやテレビ不要ですね。その間にあったのが、CSの専門チャンネルだったんだけど、それは完全に不要。YouTubeだけで充分知りたい事が理解出来るね。
打撃だけで頂点に立てたのはマクレガーだけ
前田日明は言う。
「朝倉未来はあと二年でやめるとか言ってるけど、まぁ、あのスタイルだったら、すぐに研究され攻略されて負けるだろうな。確かに続けても二年は持たないだろうよ」
そして、こうも言う。
「打撃だけでは勝てないからね。すぐに研究されて対策立てられちゃう。打撃だけで上り詰めたのはマクレガーだけだからね」
そう。このコナー・マクレガーって選手がとても面白い。大好き! 痛快無比。
マクレガーの映像はどんだけ見ても痛快無比です。リアルタイムで、この人が活躍しているUFCを見られたのは、感謝です。ワクワクしたものね。
YouTuberがマッチメイクされることについて
YouTuberが試合をする事について前田日明は語っていた。ビジネスなので、という部分もあるから、どうしようもない、という事は言える。
だが、マッチメイクをする人は、もの凄くちゃんと考えないと大変な事に成りかねないから注意は必要だよね。と言っている。
ヘタに話題作りで試合して、寝たきりになっちゃったりしたら大変だからね、と。おっしゃる通り。
で、前田さんはああいうのをどう思っているのですか?に対する答えも解りやすかった。
「相撲にもしょっきりってのがあるからね」
その通り。