カテゴリー
blog

ThunderbirdのPC引っ越し【備忘録】

PCの絶賛引っ越し中です。鍛えてきたPCだけにお別れが近づくのはとても悲しい。かつて、IEEEのコネクタで、マッキーのミキサーにつないでいたりしたよ。今、IEEEなんてまるで使わないよね。なのに、弊社には、5メートルとか3メートルとか、IEEEのケーブルがたくさんあった。まぁ録音しまくっていた頃の話。メルカリにも売れないトホホ。

Thunderbirdをそのまま引っ越せるのです。

PCの引っ越しでやっかいなのは、ソフト(今はすべてアプリというらしい)を再インストールすること。だが、もっと大事で気をつけなければならないのは、メールソフトの完全移行だ。

メールソフトを入れ直して、アカウントをちゃんと入れれば使えるし、大事なメールはそれほどないから、まいっか!にしてしまうと、あとで僕のように

裁判になった時に泣きを見ます

はい。メールは証拠になりますからね。なので、どんなメールも「念のためとっておいた方がいい」。学習した僕。

プロファイルでok

PCを触るのが、そもそも、苦手であり、アレルギー反応がある、PC音痴の人には難しいかもしれないけど、普通に考えればイケるはず。

ヘルプ→トラブルシューティング情報

まず、Thunderbirdを立ち上げる。メニュー(右上の三本線のやつね)を押して、「ヘルプ」を開く。

次に、ヘルプのなかにある「トラブルシューティング情報」を開く。

こういう画面になります。

その中の、プロファイルフォルダーという欄がある。

プロファイルフォルダー

で、その「プロファイルフォルダー」の「フォルダーを開く」というのを押すと、エクスプローラーでそのフォルダが開かれるのね。

そのなかにプロファイルがあって、それを「まるごと」コピーする。

新PCにプロファイルを入れる

で、新PCで、Thunderbirdをダウンロードしてインストールする。新PCだからOSとか違う可能性があるから、新しくダウンドーロするべきだよね。

で、同じく、ヘルプ、トラブルシューティング情報、プロファイルフォルダーで、「フォルダーを開く」を押す。で、それにより開かれたフォルダーに、先ほどの古いPCから持ってきた「プロファイル」を入れる。で、今一度、Thunderbirdを閉じる。

プロファイルマネージャー起動

「ファイル名を指定して実行」をWindowsのメニューから選び、「thunderbird.exe -p」を実行する。プロファイルマネジャーを起動させる。

これがプロファイルマネジャー起動画面

で、移行したプロファイル名を選んで、「今後このプロファイルを使用する」にチェック入れて、「Thunderbirdを起動」すればオーケー。

すべて移行

ほんとにすべてが移行できる。フォルダ構成、アカウント情報、その他ゴミのようなスパムメールからゴミ箱の中身まで、ありとあらゆる状態が復元される。

例えば僕だと、番組宛てに届くメールは「番組名」のフォルダに移動するように「振り分け設定」してある。そのフォルダ構成から振分設定のすべてが移行。嬉しい限りね。

だから、Thunderbirdは頼もしい。スパムが多い僕としては、メールを「一行」で表記してくれるのもありがたい。目的の(つまりスパム以外の)メールを見つけるのが早くなるからね。

こういうのだと、スクロールをしまくらねばならないので。

サンダーバード Blu-ray BOX

新品価格
¥17,713から
(2020/8/25 23:43時点)

↑これは関係ない

(Visited 666 times, 1 visits today)

作成者: 宮川賢

何しろ、インプットを多くしないとアウトプットばかりだと枯渇しちゃうし、ヤバいのでまずは読書を。そのためにソロキャンプや旅行や仕事も頑張らないとなりません。なーむー。