カテゴリー
blog

障がい者を全裸にしてグルグル巻きにしてオナニーさせてウンコ食わせてバックドロップしたコーネリアス小山田圭吾????

まぁ、こりゃヒドイ。コーネリアスこと小山田圭吾の過去のインタビューで暴露された、強烈なる内容の障がい者イジメ記録。

開会式の楽曲担当

東京五輪の開会式の楽曲担当をコーネリアスが務めるのだが、過去の雑誌のインタビューにすんごいヒドイ事が書かれていた。

だってもう、ほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさせてさ。ウンコを喰わしたりさ。ウンコ喰わした上にバックドロップしたりさ。

問題だが、確かに問題だが。

いやあ、大問題ですよね。こうなると。よくもまぁ、こういうのを見つけてくるもんだわい。

で、世界に羽ばたく人であれば、清廉潔白でいて欲しいし、国を代表するなら、そういう人であって欲しいと願うのは解るけれどさ。

音楽家だよ。清廉潔白という無個性な者たちがカットンダ作品を作れるのかというとこれはまた別物で。

海外のアーティストで変な事してた人が開会式で歌ったりしてないか? という話さ。
勿論、内容はホントにドイヒーだけれどもね。

どの過去まで遡るべきか?

どの過去まで遡るべきなのか?ってはなしになると、難しい。生きてる人でその人の過去の悪行となるとアウトかもしれないけれど、でも、これまでも差別で人を殺したりしてきたでしょう。日本の色々な所でね。

様々な病気に罹患している人たちを悪魔のように扱って差別してきたでしょう? それは過去だから良いのかとか。もう死んだ人だから仕方ないのだ、とかそういう話になってきてしまう。

楽曲に直接関係ないので、僕はオッケーです。毎度この話の時はそういう風にしか思わないけれどね。勿論、障がい者が家族に多くいれば、嫌いになるかもしれない。でも、今やってたワケではないとなれば、作品の善し悪しとは別に考えて良いのじゃないかな。

作品に罪はないという考え方

作品に罪はないというのはよくこのブログで出てくる。

作品ってのは、作者がどういう人であれ、名作であれば名作だし、駄作であれば駄作だし、でも主観が及ぶ話なので、俺が名作だと思えば、人から駄作と言われようがどうでもいい。そういうものだよね。作品の鑑賞というものは。

だが、これは「作品を依怙贔屓している」のだろうか?

木下富美子・東京都議(54)の場合は?

都民ファーストの会の木下富美子の場合は? あれは、政治家としてちゃんとした考え方であれば、そういう私生活でも良いのか?

といえば、否だ。

そう、違う。政治家は人の規範たるべき。だが、作者は作品だけで勝負する。生き方は補助的要素だ。

関係することはどんな事か?

スポンサーが絡む番組とかね。

罪はなくとも番組では紹介しない

たとえば、ラジオでは覚醒剤で逮捕された人が作った曲は、かけづらい。それは番組にはスポンサーがいるからであり、そのスポンサーがイメージを気にして嫌がる可能性が高いからだ。だが、作品そのものが「悪い」ワケではない。印象を考えてのことであり、視聴者やリスナーに向けてのみそぎでもない。民放だからって話だ。まぁ、NHKでも視聴者から抗議の連絡が来る事を思えばわざわざはかけないだろうけれどね。

謝罪全文

 この度は、東京2020オリンピック・パラリンピック大会における楽曲制作への私の参加につきまして、多くの方々を大変不快なお気持ちにさせることとなり、誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。

 ご指摘頂いております通り、過去の雑誌インタビューにおきまして、学生時代のクラスメイトおよび近隣学校の障がいを持つ方々に対する心ない発言や行為を、当時、反省することなく語っていたことは事実であり、非難されることは当然であると真摯に受け止めております。

 私の発言や行為によって傷付けてしまったクラスメイトやその親御さんには心から申し訳なく、本来は楽しい思い出を作るはずである学校生活において、良い友人にならず、それどころか傷付ける立場になってしまったことに、深い後悔と責任を感じております。

 学生時代、そしてインタビュー当時の私は、被害者である方々の気持ちを想像することができない、非常に未熟な人間であったと思います。記事の内容につきましては、発売前の原稿確認ができなかったこともあり、事実と異なる内容も多く記載されておりますが、学生当時、私の発言や行為によってクラスメイトを傷付けたことは間違いなく、その自覚もあったため、自己責任であると感じ、誤った内容や誇張への指摘をせず、当時はそのまま静観するという判断に至っておりました。

 また、そういった過去の言動に対して、自分自身でも長らく罪悪感を抱えていたにも関わらず、これまで自らの言葉で経緯の説明や謝罪をしてこなかったことにつきましても、とても愚かな自己保身であったと思います。

 それにより、当時のクラスメイトだけでなく、学生時代に辛い体験をされた方々やそのご家族、応援してくださるファンの方々に対しても、不誠実な態度を取り続けることになってしまいました。本当に申し訳ありません。

 学生当時、私が傷付けてしまったご本人に対しましては、大変今更ではありますが、連絡を取れる手段を探し、受け入れてもらえるのであれば、直接謝罪をしたいと思っております。

 今回、私が東京2020オリンピック・パラリンピック大会に携わることにつきまして、否定的なご意見を頂くのは尤もであると思います。また、このコロナ禍において、国民の皆様が不安を抱えるなかでの大会開催に関与することへの疑問のご意見も頂戴しております。

 本来であれば、様々な理由から、私の参加にご不快になられる方がいらっしゃることを考慮し、依頼を辞退すべきだったのかもしれません。しかし、課題も多く困難な状況のなか、開会式を少しでも良いものにしようと奮闘されていらっしゃるクリエイターの方々の覚悟と不安の両方をお伺いし、熟考した結果、自分の音楽が何か少しでもお力になれるのであればという思いから、ご依頼を受けるに至りました。

 そのうえで、今回の音楽制作にあたりましては、自分なりに精一杯取り組んで参りました。それは、私だけではなく、他のクリエイターの方々も同様であると思います。故に、私の関与により、開会式へ不快な印象を与えてしまうことを心から申し訳なく思います。  この度、様々なご指摘を頂いたことで、あらためて、自分自身の在り方について振り返り、反省と再考をさせて頂く機会を得ました。それにつきましては、ご意見をくださった皆様に、感謝すべきことだと感じております。  私が傷付けてしまったクラスメイトご本人へはもちろんのこと、長年の私の不誠実な態度により、不信感や不快感を与えてきてしまったファンの皆様や友人たち、関係者の皆様に、心からお詫び申し上げます。

 一人の人間として、また、音楽家としてどう在るべきか、自分は世の中や周囲の人々に対して、どういったかたちで貢献していくことができるのか、常に自問自答し、より最善の判断をしていけるよう、一層の努力をして参りたいと思います。
 小山田圭吾 2021年7月16日

パラリンピックはダメとか

オリンピックはいいけどパラリンピックはダメとかも意味分からないしね。五輪だからと思えば、より辞退すべきと思うけれど、辞退しなくても、作品は好き、なままだ。俺は。だが、辞退すべきという人の気持ちも分かる。

辞退しない理由?

もはや「今から探すの無理なので、やってください」って言われているに決まってるじゃないか。これ以上お味噌付けるワケにいかないんです、この五輪は。お願いします!ってな具合だな。探せば探すだけ無駄な金がバンバン出て行くのだよ。

今までどんだけ金をドブに捨てたと思っているのだ。

身体障害者の真似をする

例えば、シティボーイズのコントで障がい者が喫茶店に入ってきて、さあどうする、というコントがある。

コッポラのMISHIMAという映画で、坂東八十助が「金閣寺」のドモリを演じてる。

コントは不謹慎で、映画は良いのか?

と僕は思う。コントってふざけているから? 笑うものだから? でも真似してるのは同じだよ。どちらも「覚悟」があるよ。

僕もマシュマロウェーブってコント集団で障がい者っぽい人が登場するコントを演じてて、それを障がい者施設で働く人が見に来て面白いのでうちの施設の人たちの前でやってくださいと言われ、障がい者を集めて、障がい者コントをやって、障がい者から爆笑を貰ったことがある。ホントに喜んでいた。「うちの○○にそっくりだぁ」ってね。

だから、それは許されるワケでもないし、難しい話だ。実際、僕らも、障がい者施設で働く人が「お話があります」と連絡来た時はドキリとしたしね。

だが、何かを表現すると、誰かが傷つくのは事実だし、そうでないものはオモシロクナイとも言える。文科省選定映画が面白かったためしがないでしょ。

コーネリアスに話しを戻した場合。コントや映画と違って「演じている」のではなく、実際にいじめをしていたというのが強く問題となっている。

海を渡らないニュース

このニュースは海を渡らないのだろうか? 渡れば、またバッハがカリカリするだろうし、それにより選手が「だったら行かない!」となって、色々面倒かもしれない。

不適格

だが、コーネリアスのアルバムは何枚も持ってるけど、つまり作品は好きだけど、正直オリンピック憲章を思えば、相応しくないのは間違いないね。別にいいけど。俺は。ってだけであって。まぁここまでグチャグチャな五輪もコントみたいで面白いけれどね。何から何まで上手くいかないので、笑っちゃうぜ。

これはフリッパーズギターの頃ね。
このアルバムも死ぬほど聴いたなぁ。マジすごい。
(Visited 774 times, 1 visits today)

作成者: 宮川賢

何しろ、インプットを多くしないとアウトプットばかりだと枯渇しちゃうし、ヤバいのでまずは読書を。そのためにソロキャンプや旅行や仕事も頑張らないとなりません。なーむー。