カテゴリー
blog

報ステwebCMの大炎上について

報ステのwebCMがツッコミどころ満載で案の定炎上。笑止。

福島瑞穂談

福島議員は「報道ステーションのCMがひどい」と切り捨て、ジェンダー平等、時代遅れなどと語っている部分に「育児しながら働き続けることができる社会をつくるのがジェンダー平等じゃないですか」とつぶやき「女性の地位ランキングが121位の国で、女性の低賃金や子どもを育てながら仕事を続けることの困難さ、子どもや女性に対する暴力、様々な生きづらさがある。それを変えようとしているときに、ジェンダー平等は時代遅れというCMを作る感覚が理解できない」と訴えた。

ヤフーニュース

問題のCMはこれ

https://www.youtube.com/watch?v=FBpCpdgX3Gg
ジェンダー平等って時代遅れ

見れば解るが、問題となるのは、色々ある。
ジェンダー平等って時代遅れ、という言い方が、ナニを意味しているか? の解釈にもよる。

福島瑞穂は、ジェンダー平等を唱える事に「時代遅れ」と評していると受け止めた。だがそうではない。

これは、間違いなく

「ジェンダー平等って当たり前なんだから、今更唱える事自体が、時代遅れだよ」

と言う意図だ。と思う。そうでなくこれを作っているとしたら、キチガイも良い所で。

では、なぜ、取り下げたのか?

では、なぜ、すぐさま反省して謝罪して取り下げたのだろうか?

それは、最後の「こいつ、報ステ見てるな?」に代表されるように、

女性はニュースなんて見てないと思われてるから、見てる女性は素敵だよ!

というアピールだ。
女性は、ニュースを見ないだろう? でも、見てるとカッコイイよ。という事。が言いたいのだと思う。

だが。

バカキャラじゃねぇかよ

問題は、この女性が「厚顔無恥」なキャラクターで描かれている所だ。口調。陽気さ。お喋り。軽佻浮薄。その雰囲気が最も女性をバカにしている。

こんなバカでも報ステ見てると、カッコイイよ。というアピールがイタイ。のだと僕は思う。

今までは、安い化粧水の話しかしないだろう女性社員が、
化粧水と消費税の話を同時にするようになったら、いかすぜ!
と言うこと。こんなバカっぽい女性でも、ジェンダー平等は当たり前すぎる!と思ってますよ、なぜなら報ステ見てますから。という事。

僕がこう思った事について、なんとなく、

そうかなぁ???????

と思った人、でしたら、この登場人物を「男性に置き換えて」見て見て下さい。
どうですか??? でしょう?

つまり福島瑞穂はお門違いな事で怒ってる

つまり、福島瑞穂さんは、

ジェンダー平等が時代遅れ、というのは、「ジェンダー不平等がトレンド」と言っているワケではない、

ということに、気づいておらず、勘違いされている。

女性はニュースに興味がない。バカが多い。
との決めつけ差別が問題なのであって、ジェンダー平等って単語で引っかかる話ではない。それにしても、軽々しく使うと、こうも解りやすく炎上するのか?という好例ですね。

皆さんも、ツッコンで下さい! と、
炎上したい! と、

思った場合は、ジェンダー平等を軽々しく取り上げるといいよ。知らないけど。

(Visited 317 times, 1 visits today)

作成者: 宮川賢

何しろ、インプットを多くしないとアウトプットばかりだと枯渇しちゃうし、ヤバいのでまずは読書を。そのためにソロキャンプや旅行や仕事も頑張らないとなりません。なーむー。