失敗料理写真は面白いですね。 続きを読む 久しぶりに睡眠時間4時間ペースで働いている師走ですが、そんな僕を元気にしてくれるのは、他でもない失敗料理写真です。
画像
ぽんぽん山
埼玉県吉見町のポンポン山に行って見たよ。 続きを読む ぽんぽん山
神楽坂のピンコロ
なかなか難しかった「ピンコロ」探しの旅。 続きを読む 神楽坂のピンコロ
GR3にてテスト撮影(曇天と影に強っ!)リコー
リコーのGR3を購入してから数週間。毎日持ち歩いてはいないものの、外へ出る時はなるたけポケットに忍ばせる。そして、撮影してみたら、なかなか面白い。 続きを読む GR3にてテスト撮影(曇天と影に強っ!)リコー
河津桜は満開を過ぎ(涙)
宮川賢MTのロケにKAWAIの軽部さんと行って参りました。 続きを読む 河津桜は満開を過ぎ(涙)
須賀川のウルトラマンストリートに行ってみましたのよ。
dropboxの中にあった物(タイムカプセル風)
クラウド
クラウドサービスをどうするかというのは色々な問題で。グーグルドライブを仕事で使っているのでそれでいいじゃないかと思いつつ、それより数年前に始まっていたジャストシステムのi-diskもまだ生きている(文書ファイルぐらいならこれで十分)。そして無料で使えるならば、ということで、かつて有名だったもの、ドロップボックスやEvernoteも使っている。で、ここにきて、複数のアプリから「一年まるで使ってないけど、解約しちゃっていいかな?」という脅しのようで半泣きの「使ってよっ」メッセージがメールで届き。ほほお。そうか。ちなみにどんなものを(かつて)入れていたのだろうか? 覚えていないからなんだかなぁ。
アンドロイド
開けてみるとなんてことはない、アンドロイド携帯を使っていた頃の画像が自動でアップされていて、それがぱんぱんに腫れ上がって圧迫していた。だが、懐かしいものもいくつかあり、それをここで紹介してみよう。といっても、一種類だけ。そうです、パカパカ行進曲の一回だけ行われた「公開放送」の時に来てくれた方とおいらが撮影した写真。「載せていい?載せていいよね?」確認しまくったものの、どこにも載せていなかったような気がするので、ここに書庫代わりに。
これら、確か「写真撮って良いですか?」って言われた時に、その人のスマホで撮影している時に、同時に自分の携帯で(おそらく当時アンドロイド)撮影したものだと思われ。なので、全てといっていいほど、目線がずれているのはそのせいです。高円寺だったっけな。生まれた町でああいったことをやるのはなんだかこしょばゆかったです。寒いけど、風邪ひかないように気をつけようねーん。
台詞をさらう役者たち
水草が呼吸している
水槽の水を入れ替える時にいつも思う事だけど、水草が本当に気持ち良さそうで。
新しい水の酸素をガンガン吸い込んで、二酸化炭素を泡で出す。それがお風呂でおならしたような感じでポコポコと本当に小さな泡を定期的に出す。
それを見ているだけで、癒やされます。いやいや、ホント。
そうなってくると、タニシも可愛いもんです。なんだか招かれざる客って事ではなく、まぁ、いてもいっかな、なんて思えちゃうのが不思議。
でも、これが見たいといって、水換えばかりするのはよくないですからね。我慢しないとね。
水替えしたばかりなので、ドロップチェッカーは青いです。そう、CO2不足気味ってことです。供給はしているので、すぐに戻るでしょう。
また先日届いたドイプファーのモジュラーシンセ。まだ勉強中ながら、マクロレンズを取り付けたので、撮影してみた。被写界深度が本当に狭くて面白いね。うん。
本日は、クリエイティブな仕事をデスクワークながら一日だったので、腰が痛い。寝転がって、ドイプファーでも弄って休みたいでござるよ。
でも、明日の準備があるので、そうそうモタモタ休憩していられないけどね。
みんなも、風邪ひかないで頑張ろうね!どりゃあっ!
大江戸リビング
椅子
スープ
また食べました。
エスニック
アジアン料理店
冷やし担々麺
塩ラーメン
開花丼
三崎港での食事
台湾まぜまぜ麺
ラーメン
買いました。
投稿作品が
ネオンテトラ
アイス
上からスタバ
上から撮影しますた。
博士
大塚カル~クNight #002京急沿線篇
たい焼きと
あわわ。
パセリparty
ブースの中の女性
埼玉の青空
露出計
今日もパカパカはバカだった(^_^ゞネー?
これなーんだ?
アマニ油
ワット
日曜日は
スナックパインを推奨する男
懐かしいグラトラ
雨が降りそうなので、デニムってどうよ
早めに着いてしまいましたとさ。
朝の余った時間にまったり
トロトロ丼
三崎まぐろキップで三崎港に行って「トロトロ丼」を食べた時の画像です。これについて、そして三崎港で宮川が「とほほ」な目に遭った事については「大塚カル~クNight」で詳らかに!
「大塚カル~クNight(#002京急沿線篇)」
2015年7月3日(金)19:30開演(19:00開場)
大塚レ・サマースタジオ(豊島区北大塚3-25-16伊納ビルB1)
チケット販売:ビタみせ
出演:司会・宮川賢、下町評論家・石川よしひろ
ご期待下さい!
祭りの準備
屋根裏
作った机
これも三崎港へ行った時の
初のガソリン補給
MicroBruteですな。
Humming Bird
ギターです。弾くと元気になれるのですが、家族に受験生がいるので(というか多いので(というか家族の半数が受験生なので(というかそんなことをしているうちに自分も受験生になるんじゃないかって家庭内雰囲気なので)))、我慢しているというか遠慮しています。まぁ当たり前か。だよねー。