カテゴリー
宮川賢MT

小夜の中山「夜泣石」の伝承を追体験????

恐ろしい物語があるのであります。中山の夜泣石。静岡の怪談は、事実に基づいて語り継がれているらしい。ああ。恐ろしい。(2022年7月15日放送の「宮川賢MT」のアーカイブです)

カテゴリー
宮川賢MT

ひばりヶ丘の「金豚雲」で武蔵野うどんを堪能しよう!

なんと、僕の大好きな武蔵野うどんの指令が来たので、飛びついた。しかも家のある大泉学園駅から二駅離れた「ひばりヶ丘」駅の駅前。自転車で食べに行けちゃうので、リピート必至だぜ! というぐらい美味しかった。それにしても、ひばりヶ丘PARCOは駅前にまだ鎮座ましましてる。「宮川賢MT」2022年7月8日放送分のアーカイブです。

カテゴリー
宮川賢MT

所沢の航空発祥記念館で空への夢を見た先人を思ふ

所沢の航空公園ってのは元々知っていたけれど、その中に「航空発祥記念館」というのがあるらしい。行ってみるとそれはそれは興味深く面白い。安くて楽しいので、お子様連れにはもってこい。空を飛ぶってのは、飛行機がすぐに思いつくけれど、そもそも「風船」ってのもあれば、グライダーってのもあり、「熱気球」の仕組みなんてものも突き詰めたらとても面白いよね。それらの仕組みについて見て学べる資料館。勉強が嫌いな人でもかみ砕いて理解出来るようになってるので大助かりだぜっ!「宮川賢MT」2022年7月1日放送分のアーカイブです。

カテゴリー
宮川賢MT

「昆虫食」ブームで自動販売機が飛び出しまして試食してみよう!ということに!

●2022年6月24日放送分のアーカイブです。

カテゴリー
宮川賢MT

渋沢鉱山にて黄鉄鉱をゲットしてゲルマニウムラジオを自作しよう!の巻

神奈川県の小田急線渋沢駅の近くには「峠」というバス停があり、そこから歩いて「渋沢鉱山跡」へ行けます。そこには「黄鉄鉱」などの鉱石が転がっており、それを拾えば「ゲルマニウムラジオ」を作れるという。かつて1935年頃から1948年頃まで石膏を中心に採掘された場所で、数十人の作業員がいたらしい。そして、今でも簡単に「採掘」出来る場所として有名で、発掘禁止の場所ではない鉱山は数少ないので、ファン垂涎の場所らしい。そこへ宮川が繰り出してみましたが。2022年6月17日放送分のアーカイブです。

カテゴリー
宮川賢MT

はれてまりカフェではれてまりプリンを食べて「手鞠工房」を見学させて貰おう!

足立区に「はれてまりカフェ」というお店があります。評判の「はれてまりプリン」はまんまるプリン。そして、ここは「手鞠」のアトリエでありまして、工房を見学することも出来ます。素敵な出会いがありますように!

カテゴリー
宮川賢MT

沼袋氷川神社で七福神を一網打尽っ?!

中野区にある沼袋駅。その駅のすぐ近くにある「沼袋氷川神社」。駅前なので、小さな神社かと思いきや、しっかりちゃっかりどっしりちゃんとした神社です(失礼????)。そこには「七福神」が鎮座まします。

カテゴリー
宮川賢MT

目黒区の区歌が、目黒区中で響くのは夕方五時!

知らなかった。目黒区民には当たり前なのかもしれませんが、なんとも不思議な東京都とは思えないようなのどかな仕組み。区に歌があり。それは「区歌」と言われる。なんと23区のうち、「江東区」以外はあるらしい。なぜ江東区にはないのか? それはとても不思議だが、区歌を聴ける機会も実はそうそうない。だが、目黒区は、夕方五時に必ず鳴るらしい。その場所に行ってみよう!というのが今回の目的です!駒場野公園も長閑さにも驚愕だぜっ!

カテゴリー
宮川賢MT

禁足地に足を踏み入れるとどうなるのか?【本八幡の藪知らず】

日本には「禁足地」がいくつかあります。その一つ「本八幡の藪知らず」は駅のすぐ近くにある驚きのロケーション。駅前なのに、竹林がそびえ車がビュンビュン通る大通り沿いなのに、老人が手を合わせに訪れる。果たして入るとどうなるのか?そしてここはどうして「入ってはならない」場所となったのか?その秘密に迫る。

カテゴリー
宮川賢MT

平林寺には絶世の美女に出会える仕組みが存在する

埼玉県新座市の平林寺はとても美しい武蔵野の自然があります。その中にある「野火止塚」には、「絶世の美女にまつわる言い伝え」があるそうな。それを調べてこようというのが今回の指令。