カテゴリー
blog

小平ふれあい下水道館では、ふざけた映像を録画してはいけませんよ。

宮川賢MTのロケで「ふれあい下水道館」に行きました。

二度目だった

どうやら、過去に「ラジ@」のロケで行った事があったようだ。記憶にもある。ただ、あの時は、一気に地下5階に行って、「体験エリア」に突入して、録音をババーッと進めて、即刻退去した記憶がある。忙しかったのだろうね、あの頃の僕は。というか、忙しくしているのが気持ち良いというお年頃だったのだろう。

なので、今回は、じっくり観てくる事が出来た。ほほお。色々興味深い。

ふれあい下水道館

まず、下水道の仕組みね。そうなってるのかぁってね。そりゃそうだよね。下水を海に帰すのに、そのままじゃいけないよね。魚が生きていける水を返さないとね。で、冊子を見ると、コップ一杯の牛乳を下水に流したとする。それを魚が住める水にする為には、お風呂11杯分の水が必要だそうだ。げげげ。そうなのかぁ。そう思うと、水の大切さを強く感じるね。
多摩川に沿って説明される生物分布図

この辺り、強く反省する僕。そもそも3.11で、電気は「無尽蔵に使えるものではない」という事をしっかり理解したつもりだった。水だって同じでしょうに。
ふれあい下水道館

そして、体験エリア

で、体験エリアは地下5階になるのだけど、それまで一階一階階段で下って、それぞれの資料室を見て回る。これが楽しい。よく考えられている。ミニチュアモデルも楽しい限り。

映画が上映されています。

ふれあい下水道館のキャラクターらしい。
どんどん地下に深く潜る形で、体験コーナーに近づく。(ふれあい下水道館)

まいまいず井戸。武蔵野台地に多く存在した蟻地獄状の底に井戸がある構造。一気に深く掘れなかった場合にこのような作りに。

なんかね、太鼓館の時も「予想外に楽しい!」と感じたし、宮川賢MTって本当にいい番組だ(なんだそりゃ)。

そして、少しずつ少しずつ下に進み、いよいよ地下5階。物々しくなる。扉を開ける。

地下五階から更に奥へ進める。

ごーっという音が聞こえてくる。
ふれあい下水道館

ふれあい下水道館
ふれあい下水道館
ふれあい下水道館
ふれあい下水道館
小平のふれあい下水道館
ふれあい下水道館

体験コーナー(この奥が下水道)

臭い。そして

入る。

いざ、下水道の中へ。

ド迫力。写真では伝わらないけど、ど迫力。
ちゃんともんのすごく分厚いドアだった。洪水時にも大丈夫なんだろうなぁ、きっと。

ふれあい下水道館

足がすくむ。
実際の下水道の中に入れる(ふれあい下水道館)

見てると吸い込まれそうだ(ふれあい下水道館)

ブラックホールの写真は非現実的すぎてまるで怖くない。しかし、ここに立ち続けるのは怖い。そういう場所だ。

ふれあい下水道館

ふれあい下水道館
ロケットに乗る時の扉のよう(ふれあい下水道館)
柵に寄りかかってはいけません。
ふれあい下水道館
体験コーナーの為だけにある電灯。
酸素濃度とか色々測ってる
寒暖計

ふれあい下水道館

足下の下を下水が流れ続けている。とてもいい施設だと思う。素晴らしい。受付嬢も可愛かったし(関係ない)。

そうそう、帰りに上がると受付嬢がいなくなっていたので貰えなかったのだが「マンホールカード」なるものの配布が始まったのか? ここで小平のマンホールカードが貰えるらしいよ。ううむ。これ貰っておけばよかったのかなぁ。

ふれあい下水道館

(リンク先)小平市ふれあい下水道館

ふざけちゃダメよ

撮影をする場合、二階のスタッフに一言声をかけないとなりません。話を聞くと、ときおりYouTubeにアップするのでふざけてたりするのがあって、閉口しているそうな。そりゃそうだよね。YouTubeは何しろ凄い。赤飯食べて命を落とす人もいるし、トーク配信した直後に切るの忘れてて、オナニーしてる自分の姿を知らずに全世界に配信してたりなんてこともある。過激になればなるほど登録者が増える。

過激を差別化の手段として若い頃に散々擦り続けてきた立場で感じるのは、今更過激は普通なので、過激じゃない過激を探さないとね。とつくづく思うし、いつも思っているよ。うんうん。
ともあれこの様子は来週のラジオ日本宮川賢MT」にて放送されるので、良かったら聞いて下さい。そして「どーして、大型連休に下水道なのおおおおっ?!」とか言わないでね。てへぺろっ!

あ。そうそう、「大塚カル~クAfternoon」の次回が決まりました5/19(日)です。「敢えて避けてきたモノに向き合う新時代『令和』」がテーマです。前売りも開始しました! 場所は、大塚レ・サマースタジオです。きてねっ!

(Visited 272 times, 1 visits today)

作成者: 宮川賢

何しろ、インプットを多くしないとアウトプットばかりだと枯渇しちゃうし、ヤバいのでまずは読書を。そのためにソロキャンプや旅行や仕事も頑張らないとなりません。なーむー。